こんにちは。
東京スタッフです。
5月の日本舞踊は、踊らず。
お茶会でした。
裏千家の茶道のワークショップです。
人生で2回目の茶道。
初心者には雰囲気が大事だ、ということで庭園の茶室で行いました。
お庭です。
うん、いい!
和に触れる、って言うんですか?
落ち着きます。
そして、カルガモの子供がいました!
小っちゃい!かわいい!
なごみます。
この後、和室の歩き方や着物での立ち居振る舞いを
教えていただき、美味しくお茶をいただきました。
茶道はルールや作法を守らないと!と思いがちですが、
基本は「お茶を美味しく楽しむもの」と先生が言っていたので、
気持ちも柔らかくなりました。
最後に記念撮影
全員着物で良い感じでした。
そして今回も正座がキツかった。。。
終わった後に茶室を出たら、何だか赤い実がなっていました。
いろんなものが「良く」見える1日でした。
楽しかった!!